DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

前腕伸筋群

前腕伸筋群(ぜんわんしんきんぐん、Forearm extensor muscles)**は、前腕の外側に位置する筋肉群で、手や指を伸ばす動作を担当しています。これらの筋肉は、手や腕の伸展をサポートし、さまざまな日常的な動作やスポーツ活動で重要な役割を果たします。

前腕伸筋群の主要な筋肉

・長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん、Extensor carpi radialis longus)

起始部: 上腕の外側上顆から始まります。

付着部: 手根の橈側に位置するに付着します。

役割: 手を伸ばす動作を担当し、手を橈側に偏位させる動作にも関与します。

・短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん、Extensor carpi radialis brevis)

起始部: 上腕の外側上顆から始まります。

付着部: 手根の橈側に位置するに付着します。

役割: 手を伸ばす動作を担当し、手の橈側への偏位を助けます。

・尺側手根伸筋(しゃくそくしゅこんしんきん、Extensor carpi ulnaris)

起始部: 上腕の外側上顆と尺の後面から始まります。

付着部: 手根の尺側に位置するに付着します。

役割: 手を伸ばす動作を担当し、手を尺側に偏位させる動作にも関与します。

・浅指伸筋(せんししんきん、Extensor digitorum)

起始部: 上腕の外側上顆から始まります。

付着部: 指の末節(まっせつこつ)に付着します。

役割: 指を伸ばす動作を担当し、手の開く動作に関与します。

・深指伸筋(しんししんきん、Extensor digitorum profundus)

起始部: 上腕の外側上顆から始まります。

付着部: 指の末節(まっせつこつ)に付着します。

役割: 指を伸ばす動作を担当し、深層の筋肉として指の伸展に寄与します。

・母指伸筋(ぼししんきん、Extensor pollicis longus)

起始部: 尺の後面から始まります。

付着部: 母指の末節(まっせつこつ)に付着します。

役割: 母指を伸ばす動作を担当し、手のひら側に伸ばす動作をサポートします。

・短母指伸筋(たんぼししんきん、Extensor pollicis brevis)

起始部: 橈の背面から始まります。

付着部: 母指の中節(ちゅうせつこつ)に付着します。

役割: 母指を伸ばす動作に関与し、手のひら側に向けた動作をサポートします。

・示指伸筋(じししんきん、Extensor indicis)

起始部: 尺の背面から始まります。

付着部: 示指の末節(まっせつこつ)に付着します。

役割: 示指を伸ばす動作を担当し、指の細かい動作に寄与します。

前腕伸筋群の主な役割

の伸展

前腕伸筋群は、手を伸ばす動作に関与し、物を押す、持ち上げる、または手を開く際に必要な力を発揮します。

指の伸展

指を伸ばす動作をサポートし、物をつかむ動作や細かい作業に役立ちます。

の安定性

前腕伸筋群は、手の安定性を保ち、腕全体の力をサポートします。

前腕伸筋群のトレーニング

前腕伸筋群を効果的に鍛えるためには、以下のエクササイズが有効です:

リストエクステンション(手伸展)

ダンベルまたはバーベルを使い、手を伸ばすエクササイズです。前腕伸筋群をターゲットにして鍛えます。

リバースカール(逆手屈曲)

手のひらを下に向けて、ダンベルまたはバーベルを使い、手を伸ばすエクササイズです。前腕の伸筋と屈筋をバランスよく鍛えます。

ファーマーカール

ダンベルまたはバーベルを持ち、手を曲げずに腕を持ち上げるエクササイズです。握力と前腕伸筋群を強化します。

指のストレッチ

手を前に伸ばし、指を引き寄せるストレッチです。前腕伸筋群の柔軟性を高め、筋肉の緊張を緩和します。

前腕伸筋群のケア

前腕伸筋群をケアすることで、筋肉の緊張や痛みを軽減し、怪我のリスクを減少させることができます。以下の方法が効果的です:

ストレッチ

前腕のストレッチを行い、筋肉の柔軟性を保ちます。

マッサージ

前腕の筋肉をマッサージすることで、血流を促進し、筋肉のリカバリーを助けます。

適切なウォームアップクールダウン

エクササイズ前後に適切なウォームアップクールダウンを行い、筋肉の緊張を防ぎます。

前腕伸筋群を強化し、ケアすることで、腕の機能性を向上させ、日常生活やスポーツ活動でのパフォーマンスを改善することができます。